ICHI FES 2023 終了!
ありがとうございました!
青空のもと、また再会しましょう。
TICKET
チケット
一般チケット:¥5,000 (前売)
学割チケット:¥4,500 (高校生〜大学生)
シャトルバス:¥1,200 (往復)
CONTENTES
ICHI FES の楽しみ方
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
1- Live music
フェスといえばやっぱり音楽!大自然のなか、間近で観るライブは格別。バンド編成〜弾き語りまで、個性豊かな7組の出演者たちが繰り広げる心温まるライブは必見。
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
2-YUME ICHI
フェスに出店してみたい!方を来場者から公募で募り、やってみたかったユメを形にする参加型のICHI FES名物企画。今年は9組のユメビトさんが出店者します!
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
3-food
フェスといえば、お楽しみはごはん。素材にも味にもこだわった本物の出店者さんだけを厳選しました。人にも地球にもやさしい、そして美味しいフェス飯をお楽しみください!
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
4-workshop
この日だけしかできない体験の数々。子ども大人もみんな無邪気に楽しめちゃう、人と自然とつながるワークショップ。その数、全部で10コンテンツ!きみは全部体験できるかな?
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
Artist
出演者
澪
aika
sarA
SHAKE
山下歩
高橋ゆうや
はたなかみり
松田美由紀 (talk guest)
TIMETABLE
タイムテーブル
開園11:00 / 開演13:00
終演予定18:30 / 閉園20:30
《各コンテンツのオープン時間》
飲食出店…11:00-20:00
ユメイチ…11:00-17:00
ワークショップ…11:00-17:00
終演後限定コンテンツ『kodou』…19:00-19:40
《直通シャトルバス運行時間》
往路(武蔵五日市駅→会場)…10:30-14:00
復路(会場→武蔵五日市駅)…終演後-20:30
AREAMAP
エリアマップ
①〜⑧=飲食出店
①豚汁屋 YO-JO
②カフェセルボヌ
③笑むすび♾
④旅するタルト屋さん タとルとト
⑤手作りのお茶屋さん
⑥ICHI FES KITCHEN
⑦do-mo kitchen CANVAS
⑧La Strada
地球環境への配慮のため、使い捨て食器の提供はありません。お皿、カップ、お椀、お箸、スプーンなど、お気に入りのmy食器をご持参ください!
忘れてしまった方向けにリユース食器のレンタル販売も行います。
❶〜❹=体験ブース
❶エネルギーヒーリングマッサージ
❷もりのおはなし会
❸泥染めワークショップ「染メレバ」
❹里山ハンモック
●ICHI FES ART
●願いの木
●YUME ICHI
what'
ICHI COIN?
ICHI FES会場内では「ICHI コイン」のみお使い頂けます。ICHI コインを使って飲食出店やワークショップなどをお楽しみください!
詳しい説明は次のページをご覧ください。
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
まずは換金所へ!
会場内のコンテンツをお楽しみいただくために、受付でチケットチェックを済ませたら、まず換金所で現金をICHIコインに引き換えてください。ICHIコインは現金で1000円〜(500円単位で使用可能)引き換えできます。
・ICHIコインは当日、会場内でのみお使いいただけます。次回のICHI FESには引き継げませんのでご了承ください。
・一度引き換えたICHIコインは払い戻しできませんので、ご注意ください。
・ICHIコインの引き換えは現金のみで承っています。クレジットカード・QRコード決済はご利用いただけません。
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
使いかた
ICHI コインは以下のものにお使いいただけます。(アーティスト物販、オフィシャルグッズ、クローク、受付/本部ブースについては現金決済となります)
・飲食ブース、キッチンカー
・体験ワークショップ
・YUME ICHI出店
・リユース食器レンタル
⇦⇦左にスワイプしてね⇦⇦
Information
インフォメーション
Q & A
よくある質問・お問い合わせへの回答
Q 開演後でも入場できますか?途中で帰ることはできますか?
Q会場でキャンプはできますか?
Q会場内で食べ物・飲み物は買えますか?
Q会場までの交通手段は?
Contact
お問い合わせいただく前に、詳細版Q&Aをご確認ください。ほとんどの疑問はこちらで解決します。
お問い合わせ頂いた内容や回答は、Q&Aにて随時更新していきます。
PARTNER
ICHI FES 2023 スポンサー・協力団体の皆様
協賛:株式会社アドラス
協力:actcoin(公式イベントパートナー)、ココカラアース、NPO法人グリーンズ
© ICHI FES 2023 実行委員会